【森の香りのクリスマスアドベント】 11月の月あそび開催しました
11月の月あそびは、27日水曜日に
Salon de Ohana の清水友美先生をお迎えして、
クリスマスアドベントのキャンドルリースを作りました。

クリスマスまでの4週間、
毎週1週ずつろうそくを灯し、クリスマスを迎える準備をします。
1本めの蝋燭は 希望
2本めの蝋燭は 平和
3本めの蝋燭は 喜び
4本めの蝋燭は 愛
という意味があるといいます。
今回はフレッシュな樅、ネズなどの良い香りが漂う中のレッスン。
それぞれ素敵な作品が出来上がりました。
いつも、目の前の人の、その人らしさが生き生きするように
本来の良さを引き出して下さる友美先生。
尊敬してやみません。
今回も、
おんなじ材料でも、ひとりひとりの個性が光る作品になって、
みんなで作る楽しさを味わうことができました。

楽しみに待っていて下さる方がいらしてこその月あそびだなあ・・・
としみじみ感じました。
単身参加の方も、
赤ちゃん連れの方も一緒に
まるでクリスマスの夜のように、
みんな嬉しく、温かい気持ちで過ごせたことを
心から感謝申し上げます。
サロンからは、ドライフルーツから手作りの 次女作
自家製のシュトレンのおすそ分け。

ご参加者からも
思いがけない素敵な贈り物の数々を
本当にありがとうございました。
講師の先生との振り返りのひとときや、家族で美味しく頂きました。
お手製のレモンバームコーディアルで煮た リンゴのコンポートだったり・・・

我が娘と同じ名前のじゃが芋を、
娘を思い浮かべてくださりながら詰め合わせてくださったり・・・
お煎餅やクッキーだったり・・・
駐車スペースは、いつも支えて下さるお隣様の優しさで
赤ちゃん連れでも、すぐ横に停めることができます。
皆様からいただいた、温かい優しさによって
サロンは今日も育てられています。
本当に本当にありがとうございます。