top of page

4年目のセラピスト勉強会とローズラパンさんの薔薇ジャム 

更新日:2022年6月12日


 

こんにちは。緑が美しいこの頃ですね。


久しぶりのブログの更新です。

いかがお過ごしでいらっしゃいますか。



先日、とても素敵なアロマサロン


ローズラパンさんの薔薇ジャム作りに伺いました。


ローズラパンさんのサロンの入り口


サロンの店主は 猿橋由貴子さん。



今年4年目に入ったセラピスト自主勉強会、

名付けて久保田泉先生ゼミの仲間でもあり、


薔薇の妖精のような、とても素敵なセラピストさんです。


サロンの店主 猿橋由貴子さん


サロンの周りは、山が見え、自然と一体化している公園があり、


佇んでいるだけで、元気になるパワーが湧いてきます。




ローズラパンさんのサロンの屋根と周りの風景


私自身、若い頃は、旅が大好きで、


両親も旅好きで、


こども時代は、一緒にいろんな国や地域の風景を見せてもらいました。




そして今、どこか、自分の中の原風景のような、


この地に行き着いた喜びを感じています。




いつの日か由貴子さんのサロンを訪れた時に

一緒に目の前の公園を歩きながら、



自分にとって、香りは

取り出されて詰められた瓶の中、というより、



アロマは、

この空気そのもの、


いろんな植物の香りが風に乗って感じられる、

その時、その時の、季節の匂いそのもの


とお互い、全く同じ想いであることを知り、感動したのでした。




森の中では


濃度何%、とあれこれ計算する必要もなく、


ちょうど良い香りの中で、のびのび深い呼吸ができます。





自分自身が好きで心地よいという空間で


のびのびと気持ちいい呼吸ができること





とはいえ、


いつもそういう空間にいられるとは限らないので、



精油の小瓶は、どんな場所であっても、


そんな呼吸にしていく助けになる心強い友であり、


人生という旅のおとも、であることは変わりません。



 季節が変わっても、場所が変わっても、


 そばにいてくれるので、


私も木の小箱に小瓶たちをそっと入れ、


植物たちと同じようにとても大事にしています。




🍀



そんな素敵なサロンで、


毎年薔薇の季節になると、由貴子さんお手製の薔薇ジャム作りが始まります。




今年は同じくゼミ仲間のMeguri Mohrio 渡邉佐知子さんと一緒に


薔薇ジャム作りに伺いました。



🌙 Meguri Mohrio さんは、アロマの施術や教室で教えられたり、星よみもされている

  とても魅力的なセラピストさんです。

  ローズラパンさんとの出逢いも、Meguri Mohrioさん主催の講座がきっかけでした

                                      ✨


ローズラパンさんの無農薬の美しい薔薇


まずはローズラパンさんのお庭の薔薇を愛でて、摘むところからスタートです✨




とても柔らかく、繊細な香りがしました。






コトコト煮込む間に漂う香りもまさにアロマセラピー。



口に含むと、薔薇の香りで幸せな気持ちになります🌹




この美味しさを早速!と、


帰宅後、チーズケーキを作って、添えてみたら、絶品でした✨





薔薇ジャム作りご希望の方、セラピーを受けたり学んだりしたい方は、


ローズラパンさんにぜひお問い合わせしてみてくださいね 🌹


ローズラパンさんのHP https://r.goope.jp/barausagi




来年は、月とアロマとの月あそびにも、


猿橋由貴子先生を講師にお招きして、


薔薇ジャム作りや薔薇のコラボレーションを行えたらと思うので、どうぞお楽しみに♪



🍀



2018年に始まった


アロマセラピスト達の自主勉強会も4年めを迎えました。



安全を守りながら、楽しく、お客様にアロマセラピーを分かち合えることができるように。


新型コロナ流行前の懐かしい対面でのゼミ(月とアロマとのサロンにて)


 


みんなの真摯さに頭が下がる想いでした(2章を担当されたMeguri Mohrioさんの書き込まれたテキスト)


コロナ流行に伴い、オンライン化しながら、続けてきました。



『クリニカルアロマテラピー第三版』をテキストに


 薬剤師であり、精油の安全性を考える会を主宰されている


 久保田泉先生を真ん中に、それぞれが担当章を発表していきます。

  



東京、青森、岩手でオンラインやハイブリットで繋がりました


ローズラパンさんは、第4章 エッセンシャルオイルの毒性と禁忌をご担当。



まさにみんなが一番知りたい、大切な章でした。



エッセンシャルオイルの毒性と毒物学

皮膚毒性

炎症刺激

アレルゲン

光毒性

化学火傷

経口毒性

腎毒素

神経毒性

肝臓毒

向精神薬

毒物の測定

吸入毒性


禁忌と安全性

薬物の相互作用

てんかんや妊娠、腫瘍似といて

避けるべきエッセンシャルオイル


等々・・・



ローズラパンさんのわかりやすい素晴らしい発表で

ゼミの時間が、セラピストの白熱教室になりました。




混じり気のない、天然100%の精油だからこそ

濃度や相互作用に気をつけなくてはなりません。




どの精油が正しくて(良くて)、


どの精油が間違っているか(悪いか)、という


間違い探しではなくて、




こういう時、こんなことがあって、

どうしたらいいのかなー


どんな使い方をしたら、安全に

目の前の方と分かち合えるかなあ・・・



ということを、安心して議論できて、

理解を深めていける場というのは、


本当に貴重で、先生やセラピスト仲間に感謝の気持ちでいっぱいです。





第5章 アロマテラピーと統合ヘルスケアは

再び 月とアロマと が担当で、



白熱教室、続いています〜 笑




またゆっくりとブログでもご報告していけたらと思います。




皆様のまわりに、素敵なセラピストさんはたくさんいます。




遠くに出かけなくても、今、ここにいる幸せを感じる、



尊敬しあえて、切磋琢磨しあえる同業者の存在はとても大きく、



ここで得た学びを目の前のお客様、生徒さんに還元していけたら嬉しい、



といつも感じています🌱


 

閲覧数:113回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page