朝晩はずいぶんひんやりしてきましたね。
昨日は、まつぞのスポーツクラブで
「ママとベビーのハッピータイム」のベビーマッサージクラスでした。
赤ちゃんの肌を感じ、
静かな幸福が広がる時間になりますように・・・
そんな願いを込めて
毎回クラスを行なっています。
お風邪などで
何組かのキャンセルもありましたが(どうぞお大事に!)
こうして、集えて、顔を合わせて、大人同士の会話も
育児の中では大切なひととき。
自己紹介では、
今、嬉しいこと
興味あること
困っていること
から1つテーマを選んでいただき、
自由に一言。
初めましての方も
リピーターさんも、お互いの「今」に耳を傾けながら、
いつの間にか、親しみが生まれます。
子育て期の出逢いが、
今後の支えになりますように。
先月、オイルに興味をお持ちの方もいらしたので、
今回はオーガニックのホホバオイルを持参。
赤ちゃんと触れ合いっこを楽しんだ後は
ママのためのハーブとアロマの時間。
本も自由に手にとってもらえるようにしました。
いらっしゃる方々をイメージしながら、
毎回、興味ありそうなテーマでセレクト。
『女と骨盤』は、夫婦でお読みになるのもオススメです。
女性は、自分の身体が愛おしくなり、
男性は、女性への理解が深まり(著者も男性!)、
夫婦間での慈しみも深まるような1冊です。
理解する、ということは、
大事にする、ということにつながるから・・・
「全身で今の生を肯定してくれている」とは
吉本ばななさんの書評。
「全身で今の生を肯定」は
まさしく、ベビーマッサージにもつながりますね。
後半の大人の時間に
さっそくハーブのご質問を受けました。
授乳期の方に役立つ情報かもしれませんので、
補足を加え、こちらにも共有させていただきますね。
フェンネルシードについて、
産婦人科で
母乳の出をよくする、としてハーブティをいただき、
今も愛飲しているけれども、
フェンネルは
赤ちゃんや授乳期は控えた方がいいと他の人から言われて
気になっています、ということ。
こちらのご質問に対して、
精油とハーブに分けて、ご説明をさせていただきました。
精油の主な成分(揮発性・油溶性)と
ハーブティとして摂取するときの主な成分(水溶性)は異なります。
フェンネルシードの精油は
t-アネトールという成分に
女性ホルモンのエストロゲン様作用があり、
乳幼児や妊産婦、
乳腺炎、乳がん症状患者には、使わない、とされています。
また、そのボトルの成分分析表を見て、
ケトン類であるフェンコンを3%以上含む場合は、
乳幼児、妊産婦、高齢者やてんかん患者には使用しません。
フェンネルのハーブティにも、
植物そのものにある微量の精油が含まれ
香り立ちますが、
熱湯を注いで抽出した
主な有効成分はフラボノイド、ビタミン、ミネラルなど。
このハーブティは
古代ギリシアの時代から母乳の出を良くして、
質を高めるために使われてきました。
また、腹痛を和らげたり、消化不良を改善したり
というはたらきもあります。
ダイエットにいい、と言われるのは
利尿作用と発汗作用が期待されるからですね、
なるほど、という自ら気づきのお声に
耳を傾けながら、
ハーブの写真の本を一緒にめくる楽しさ。
そして、
実際に飲まれて
ご自身とお子さんのご様子を伺い、
何か気になることがあったら、
少しお休み期間を設けたり、
反対に、どんなに効果を感じていても、
毎回決まった同じハーブだけを長期間にわたって
使い続けるのではなく、
例えば、母乳がテーマでしたら、
たんぽぽ茶も試してみるなど、
バランスの大切さや、
目の前のお子さんをよく見ること
自分自身も含め、
身体で起きていることを
感じて、その感覚を大切にすることを
お伝えさせていただきました。
そんな質問あれこれや
ご参加者同士の談笑、
スタッフの岩井さんが心を込めて
選んで下さったお茶菓子と一緒に、
ホッとする時間。
ありがとうございました!
来週はファーストサイン、
再来週はママのためのエアロビクス。
12月のベビーマッサージも
安心感とワクワクのひとときをお楽しみに♪
お申し込みフォーム
http://matsuspo.net/kosodatenyuuji/
Comments