top of page

扉のことば


ホームページの扉の言葉につきまして

性別への認識も含め、どんな属性の方も排除したくない想いで、


「わたしと大切な人のためのサロン」に変更していましたが、


「女性とご家族のためのサロン」に、表現を戻しました。


サロンのお庭のラベンダー

敵か味方か、友好国か否か

2つに分断して語られがちな社会の中で、

「わたしと大切な人」というと、



自分自身や身近な方々を本当に大切にすることは

相手やそこから広がる世界をも大切にすることに繋がっていく、という


本来の意図を表現しきれないと判断しました。





月とアロマとにとっては、


どんなに立場や考えの違う人でも、

肩書きや学歴、社会的評価も全く関係なく、

当たり前のことですが、


全ての命をかけがえのない、大切な存在としています。




外側にまとっているものに関係なく



現在に至る過程に想いを馳せ、敬意を表しつつ、


本質的な存在として出逢える場としてありたい、と願うからです。


夏のハーブ

15年間、セラピストのお仕事を通じて

唯一無二のたくさんの輝きに出逢ってきました。

どんなに暗闇に感じても、

行き着いたその先に光があるのを

体験として感じてきました。




セントジョーンズワート


親子きずなサロン〜月とアロマと〜 が



かけがえのない、内なるいのち

自分自身を大切にできる場所



目の前の方ご自身が、大切にされていると感じることができる


そんな場所でありたい、




という原点は変わりません。

タイトルのみ

「女性とご家族のためのサロン」という表記に戻しましたが、


想いは変わらずに活動しております。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。

閲覧数:51回0件のコメント
bottom of page